2012年05月05日
我が家の第2の故郷 東吉野ふるさと村Part1
ドモ━━━━(*゜▽゜)ノ━━━━━━!!!!!
G.Wも残り2日となりましたね。。。もう今年は5月病まっしぐらの
まっさんでございます
今日は天気も回復しお出かけ日和ですが、JARTIC(道路交通情報センター)のHPを
見ると渋滞は昨日に比べると全然ましですね~昨日は天気が悪いのに関西圏は宝塚TNを
メインに色んなところで渋滞してて、夜中1時ぐらいにJARTICを見たら明石大橋から
四国・淡路島方面から帰られる渋滞がまだ続いてました
キャンプへ行かれてる方はUターンラッシュも始まるみたいなので帰りの運転には十分
注意してくださいね~
ということで、まっさんふぁみりぃ~はといいますとG.Wの前半4/28~4/30まで
奈良県東吉野村にある「ふるさと村」へ行ってきました~
続きはこちらからどうぞ~(。≖ิ‿≖ิ) ニヤッ
G.Wも残り2日となりましたね。。。もう今年は5月病まっしぐらの
まっさんでございます

今日は天気も回復しお出かけ日和ですが、JARTIC(道路交通情報センター)のHPを
見ると渋滞は昨日に比べると全然ましですね~昨日は天気が悪いのに関西圏は宝塚TNを
メインに色んなところで渋滞してて、夜中1時ぐらいにJARTICを見たら明石大橋から
四国・淡路島方面から帰られる渋滞がまだ続いてました

キャンプへ行かれてる方はUターンラッシュも始まるみたいなので帰りの運転には十分
注意してくださいね~
ということで、まっさんふぁみりぃ~はといいますとG.Wの前半4/28~4/30まで
奈良県東吉野村にある「ふるさと村」へ行ってきました~

続きはこちらからどうぞ~(。≖ิ‿≖ิ) ニヤッ
1年ぶりのふるさと村ということもあり気合いが入って我が家にしては
珍しく午前中の出発!!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

出発して近くのスーパーで事前に買い出しへ行ってなんじゃかんじゃしてたら
結局高速ゲートをくぐったのは13時前でした(*´σー`)エヘヘ
近畿道~西名阪道の天理ICまで向かいますが全く渋滞無しですヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

ふるさと村へ行く途中に必ず寄る道の駅「宇陀路 大宇陀」へ
=3

こちらで地元野菜の仕入れへと行きますが、時間が遅かったせいかあまり良いものが
残ってなかったです。。。


ここの道の駅は足湯が無料で入れます♪プー子ちゃんのお気に入り
温泉はちょっとぬめりがあり、お肌がツルツルになりますよ♪


ていうかここが目的地ではありません
この時点で14時前だったのでふるさと村へ向かいます
=3
山へ向かってえっこらえっこら走ります♪

下道を1時間ほど走って到着です


ここは昔学校だった施設を使用しているので、中の作りも学校だった面影を残しています。


早速チェックインの手続きをします♪宿泊料は1泊2000円で今回は2泊しますので、
計4000円です
安ぅぅ~~い
堺市在住の方は東吉野村と友好都市であるため更に割引されますよ♪
受付も終了しサイト選びですが、こちらの施設はキャンプ場AとBがあり
Aサイトはこんな感じで管理棟から階段を下りたところにあります。


到着した時点では誰もいなく桜が咲いていたので、お花見キャンプが出来るという
メリットはありますが、炊事場やトイレ行くのも必ず階段の上り下りがあるというデメリットがあります
Bサイトはこんな感じで管理棟から吊り橋を渡ったところにあります。



こちらは炊事場やトイレも近いというメリットがありますが、この日は3家族での
グルキャンをされてる方がいらっしゃって、ちょっとプライベート感がなさそうなのが
デメリットでした
施設の方は便利なBサイトを準備してくれてましたが、嫁ちゃんはAサイトでお花見
キャンプがしたいと。。。
私もお花見キャンプには賛成なんですが、階段の上り下りが面倒なので私はBサイトがいいと。。
はい・・・恒例の夫婦バトル開始です
結局ボスザルの言う通りAサイトにしました~暗くなり始めてきたので急いで荷物を下ろして準備します。
ここは一区画3.5m四方でちょっと狭いのでリビシェルの建築は困難ということで今回は
我が家のもう一つのテントウールリッチ君の登場です
久しぶりの登場ですがサクサクっと建築します♪

あとはペグダウンして完了っと♪
あ・・・・・・ペグ忘れた・・・張り綱忘れた・・・
∑(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!! アベシ!!
リビシェルの袋から取り出すのをすっかり忘れてました(*´σー`)エヘヘ
管理棟へダメもとでペグと張り綱を貸して欲しいと聞きに行くとありましたよ~
チョ~極太なペグとビニール紐混じりのロープが
無いよりましですよねw

何とか設営完了です♪

子供たちはここで1束300円の薪を購入してナタを借りて薪割りをしました~薪割り楽しい♪

今晩の晩ご飯はまいどの焼き焼きです(´▽`*)アハハー 久しぶりにサンマを焼きましたが
やっぱり炭焼きのサンマは最高ですね




サンマに芋焼酎も最高の組み合わせです(*´ー`*)ウットリ

この後のんびり過ごして焚き火をしながら、23時過ぎに嫁ちゃんが先に就寝zzz
私はそれから一人の焚き火タイム
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
え~ものの10分後には白目になって寝落ちしてました ∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
しかも一瞬前のめりに寝落ちしたため、燃えるところでしたわ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
0時前に就寝しましたzzz
寝る前の気温は12度でちょっと肌寒いぐらいした♪

2日目と続きます゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
珍しく午前中の出発!!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

出発して近くのスーパーで事前に買い出しへ行ってなんじゃかんじゃしてたら
結局高速ゲートをくぐったのは13時前でした(*´σー`)エヘヘ
近畿道~西名阪道の天理ICまで向かいますが全く渋滞無しですヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

ふるさと村へ行く途中に必ず寄る道の駅「宇陀路 大宇陀」へ


こちらで地元野菜の仕入れへと行きますが、時間が遅かったせいかあまり良いものが
残ってなかったです。。。


ここの道の駅は足湯が無料で入れます♪プー子ちゃんのお気に入り

温泉はちょっとぬめりがあり、お肌がツルツルになりますよ♪


ていうかここが目的地ではありません


山へ向かってえっこらえっこら走ります♪

下道を1時間ほど走って到着です



ここは昔学校だった施設を使用しているので、中の作りも学校だった面影を残しています。


早速チェックインの手続きをします♪宿泊料は1泊2000円で今回は2泊しますので、
計4000円です


受付も終了しサイト選びですが、こちらの施設はキャンプ場AとBがあり
Aサイトはこんな感じで管理棟から階段を下りたところにあります。


到着した時点では誰もいなく桜が咲いていたので、お花見キャンプが出来るという
メリットはありますが、炊事場やトイレ行くのも必ず階段の上り下りがあるというデメリットがあります

Bサイトはこんな感じで管理棟から吊り橋を渡ったところにあります。



こちらは炊事場やトイレも近いというメリットがありますが、この日は3家族での
グルキャンをされてる方がいらっしゃって、ちょっとプライベート感がなさそうなのが
デメリットでした

施設の方は便利なBサイトを準備してくれてましたが、嫁ちゃんはAサイトでお花見
キャンプがしたいと。。。
私もお花見キャンプには賛成なんですが、階段の上り下りが面倒なので私はBサイトがいいと。。
はい・・・

結局ボスザルの言う通りAサイトにしました~暗くなり始めてきたので急いで荷物を下ろして準備します。
ここは一区画3.5m四方でちょっと狭いのでリビシェルの建築は困難ということで今回は
我が家のもう一つのテントウールリッチ君の登場です


あとはペグダウンして完了っと♪
あ・・・・・・ペグ忘れた・・・張り綱忘れた・・・
∑(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!! アベシ!!
リビシェルの袋から取り出すのをすっかり忘れてました(*´σー`)エヘヘ
管理棟へダメもとでペグと張り綱を貸して欲しいと聞きに行くとありましたよ~
チョ~極太なペグとビニール紐混じりのロープが


何とか設営完了です♪

子供たちはここで1束300円の薪を購入してナタを借りて薪割りをしました~薪割り楽しい♪


今晩の晩ご飯はまいどの焼き焼きです(´▽`*)アハハー 久しぶりにサンマを焼きましたが
やっぱり炭焼きのサンマは最高ですね





サンマに芋焼酎も最高の組み合わせです(*´ー`*)ウットリ

この後のんびり過ごして焚き火をしながら、23時過ぎに嫁ちゃんが先に就寝zzz
私はそれから一人の焚き火タイム

え~ものの10分後には白目になって寝落ちしてました ∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
しかも一瞬前のめりに寝落ちしたため、燃えるところでしたわ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
0時前に就寝しましたzzz
寝る前の気温は12度でちょっと肌寒いぐらいした♪

2日目と続きます゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
Posted by まっさんふぁみりぃ〜♪ at 17:09│Comments(14)
│ふるさと村
この記事へのコメント
こんばんは!
キャンプお疲れ様でした~♪
小中高と奈良で過ごしましたけど、東吉野村の「ふるさと村」は
知りませんでした・・・汗
でもめっちゃ良さそうですね~☆
焼酎にサンマ、最高のコンビですね♪
ボスにかなわないのは我が家も同じです・・・w
キャンプお疲れ様でした~♪
小中高と奈良で過ごしましたけど、東吉野村の「ふるさと村」は
知りませんでした・・・汗
でもめっちゃ良さそうですね~☆
焼酎にサンマ、最高のコンビですね♪
ボスにかなわないのは我が家も同じです・・・w
Posted by スモユリ at 2012年05月05日 19:47
スモユリさん
小中高と奈良やったんですか~ふるさと村はスゴく
いいですよ♪デイキャンでもいいんで是非行ってみてください(^o^)
焼酎に炭焼きサンマは最高です!焼酎がどんどん進みますわ~
やっぱりボスザルには逆らうな!ですかね(笑)
小中高と奈良やったんですか~ふるさと村はスゴく
いいですよ♪デイキャンでもいいんで是非行ってみてください(^o^)
焼酎に炭焼きサンマは最高です!焼酎がどんどん進みますわ~
やっぱりボスザルには逆らうな!ですかね(笑)
Posted by まっさんふぁみりぃ〜♪ at 2012年05月06日 22:13
こんばんは。takuyuaパパです。その節は色々と教えていただきありがとうございます。これからもご教授願います(^-^)v
ちなみにtakuyuaパパにとっても東吉野は…また今度言いますね♪
ちなみにtakuyuaパパにとっても東吉野は…また今度言いますね♪
Posted by takuyua
at 2012年05月07日 01:18

こんにちは^^
めっちゃいいところですね~@@
これからの時期、まだ予約とれるのかな?
足湯おすわりプー子ちゃん、めっちゃかわいい★
薪割りできるんですか?やってみたい!!
ボスザルぅ!とは!(怒)奥様に失礼ですよ!!!
でも
私もボスザルと思われてそう。。。(笑)
でもボスザルの言うこと聞いてたら
家族円満ですよ(笑)いや、ホンマに!
サンマ、いいですねぇ~♪
次は魚焼きたくなりました^^
続きを楽しみにしています^^v
めっちゃいいところですね~@@
これからの時期、まだ予約とれるのかな?
足湯おすわりプー子ちゃん、めっちゃかわいい★
薪割りできるんですか?やってみたい!!
ボスザルぅ!とは!(怒)奥様に失礼ですよ!!!
でも
私もボスザルと思われてそう。。。(笑)
でもボスザルの言うこと聞いてたら
家族円満ですよ(笑)いや、ホンマに!
サンマ、いいですねぇ~♪
次は魚焼きたくなりました^^
続きを楽しみにしています^^v
Posted by katayan at 2012年05月07日 16:14
takuyuaさん
訪問ありがとうございます♪
こちらこそ宜しくお願いしますね(^。^)
>ちなみにtakuyuaパパにとっても東吉野は…
ん~気になりますね~(笑)ブログで詳細をアップして
くださいね~
訪問ありがとうございます♪
こちらこそ宜しくお願いしますね(^。^)
>ちなみにtakuyuaパパにとっても東吉野は…
ん~気になりますね~(笑)ブログで詳細をアップして
くださいね~
Posted by まっさんふぁみりぃ~ at 2012年05月08日 12:31
katayanさん
めっちゃ素朴ですがいいところですよ~
この時期やったら全然いけると思います♪
ただハイシーズンになると常設テントを張られるみたい
です。。
薪割りも少ない量やったら楽しいですが、多いと
腕がパンパンになりますわ(笑)
>ボスザルの言うことを聞いてたら家庭円満。。。
ですよね~分かってるんですが、つい口出ししちゃうん
ですよね~
頑張って近日中に続きを書きますわ~(^。^)
めっちゃ素朴ですがいいところですよ~
この時期やったら全然いけると思います♪
ただハイシーズンになると常設テントを張られるみたい
です。。
薪割りも少ない量やったら楽しいですが、多いと
腕がパンパンになりますわ(笑)
>ボスザルの言うことを聞いてたら家庭円満。。。
ですよね~分かってるんですが、つい口出ししちゃうん
ですよね~
頑張って近日中に続きを書きますわ~(^。^)
Posted by まっさんふぁみりぃ~ at 2012年05月08日 12:37
こんばんは^^
GW前半は良いお天気でしたね!
羨ましいですわ~
夫婦喧嘩は犬もなんとかと言いますからね~
家はキャンプ道具をポチッた時には必ずパトッてます。。。(爆)
GW前半は良いお天気でしたね!
羨ましいですわ~
夫婦喧嘩は犬もなんとかと言いますからね~
家はキャンプ道具をポチッた時には必ずパトッてます。。。(爆)
Posted by まあえっ家 at 2012年05月09日 00:21
こんばんは~(^-^)
詳細なキャンプ場紹介で、東吉野キャンプ場に行ったような気分になりました(笑)
夏は水遊びも楽しめるのでしょうか?
これからの時期は炭火でヤキヤキが最高に上手いですよね~さんまに芋焼酎~う~美味しそう~!
詳細なキャンプ場紹介で、東吉野キャンプ場に行ったような気分になりました(笑)
夏は水遊びも楽しめるのでしょうか?
これからの時期は炭火でヤキヤキが最高に上手いですよね~さんまに芋焼酎~う~美味しそう~!
Posted by piyosuke-papa at 2012年05月09日 20:25
こんばんわ~☆
いつも我が家のキャンプでの出来事をおもしろおかしくUPしておられて楽しく拝見しておりますぅ~
そうそう、katayanさんがおっしゃる通り♪
ボスザルの言うこと聞いておくと家族円満ですよ~♪
って誰がボスザルやねん(笑)
もう少し早めのUP楽しみにしております。。。
いつも我が家のキャンプでの出来事をおもしろおかしくUPしておられて楽しく拝見しておりますぅ~
そうそう、katayanさんがおっしゃる通り♪
ボスザルの言うこと聞いておくと家族円満ですよ~♪
って誰がボスザルやねん(笑)
もう少し早めのUP楽しみにしております。。。
Posted by まっさんふぁみりぃ〜嫁♪ at 2012年05月09日 22:11
まあえっ家さん
確かに前半はまだ良い天気でしたよね~
梅雨に入る前にどんどん行かないとだめですね!
夫婦けんかは犬もなんとか。。。ですよ
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
確かに前半はまだ良い天気でしたよね~
梅雨に入る前にどんどん行かないとだめですね!
夫婦けんかは犬もなんとか。。。ですよ
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
Posted by まっさんふぁみりぃ〜♪ at 2012年05月09日 23:32
piyosuke-papaさん
ちゃんとキャンプ場の紹介は伝わってますかね(笑)
夏はもちろん川遊びが出来ますよ♪
去年の台風の影響で深かったところも土砂がだいぶと
流れてきてヒザぐらいなんで、小さい子供さんがいる
家族は安心出来ると思います(^^)
登山のことは全然分かりませんが、このふるさと村から
もっと山側へ行くと明神平というええ感じの山?がある
みたいですよ~
ちゃんとキャンプ場の紹介は伝わってますかね(笑)
夏はもちろん川遊びが出来ますよ♪
去年の台風の影響で深かったところも土砂がだいぶと
流れてきてヒザぐらいなんで、小さい子供さんがいる
家族は安心出来ると思います(^^)
登山のことは全然分かりませんが、このふるさと村から
もっと山側へ行くと明神平というええ感じの山?がある
みたいですよ~
Posted by まっさんふぁみりぃ〜♪ at 2012年05月09日 23:44
まっさんふぁみりぃ~嫁さん
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ボスザルがやってきた。。。
キャンプレポはすべてノンフィクションでございますm(_ _)m
>もう少し早めのUP楽しみにしております。。。
)))))))(゚o゚;)/ギク! 早急にUPします!!
..・ヘ(。≧O≦)ノ ニゲロー!!
なんだよ。。このくだりは。。。
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ボスザルがやってきた。。。
キャンプレポはすべてノンフィクションでございますm(_ _)m
>もう少し早めのUP楽しみにしております。。。
)))))))(゚o゚;)/ギク! 早急にUPします!!
..・ヘ(。≧O≦)ノ ニゲロー!!
なんだよ。。このくだりは。。。
Posted by まっさんふぁみりぃ〜♪ at 2012年05月09日 23:58
こんばんは
GWもキャンプやったんですね
羨ましいです。
何処いっても人が多いGWはキャンプに限りますよね
GWもキャンプやったんですね
羨ましいです。
何処いっても人が多いGWはキャンプに限りますよね
Posted by ひろきち at 2012年05月10日 23:51
ひろきちさん
G.Wもしっかりキャンプへ行ってきました(^o^)
今回行ったふるさと村は人も少なかったので、かなり
のんびりできましたよ♪
G.Wもしっかりキャンプへ行ってきました(^o^)
今回行ったふるさと村は人も少なかったので、かなり
のんびりできましたよ♪
Posted by まっさんふぁみりぃ〜♪
at 2012年05月11日 01:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。